お知らせ

1月22日(水)

ケチャップライス オムレツ ツナサラダ 牛乳

 

1月21日(火)

フラワーロール マカロニのひりひりあえ フレンチサラダ 牛乳

 

1月20日(月)

ご飯 白身魚のレモン風味 けんちょう みそ汁 牛乳

 今日は中国地方の料理です。広島県がレモンの生産量1位であることにちなみ、レモン果汁を使用したたれを白身魚にかけています。けんちょうは山口県の郷土料理で豆腐の入った根菜の煮物です。ご飯がすすむおかずです。

 

1月17日(金)

災害備蓄用パン すいとん チーズ みかん 牛乳

 1月17日は「防災とボランティアの日」であり、阪神淡路大震災が起こった日です。中学校は埼玉県の防災倉庫に備蓄されていた缶パンを提供しました。初めて食べる生徒も多く、防災について考える機会となりました。

 

1月16日(木)

豆腐ラーメン 揚げえびしゅうまい 小松菜のナムル 牛乳

 今日は揚げしゅうまいです。しゅうまいを揚げることで皮がパリッとしてサクサクした食感になります。

 

1月15日(水)

コーンピラフ チキンこんがり焼き 玉ねぎドレッシングサラダ 牛乳

 チキンこんがり焼きはマヨネーズと粉チーズで下味をつけた鶏肉に、パン粉とコーンフレークの衣をつけて焼いたものです。人気メニューの1つで残りは0でした。

 

1月14日(火)

いちご揚げパン 豆乳コーンシチュー ヨーグルト 牛乳

 今日のいちご揚げパンは初登場です。給食では見慣れないピンク色の揚げパンに生徒もびっくりしていました。

 

1月10日(金)

わかめご飯 赤魚深谷ねぎみそ漬け 大根サラダ 白玉ぜんざい 牛乳

 明日の鏡開きにちなんだ白玉ぜんざいは、小豆を朝から煮て作ります。小豆の赤い色は古来、邪気を祓う霊力を持つと考えられていました。日本に古くから伝わる行事食も給食で伝えていければと考えて献立を作っています。

 

1月9日(木)

ひき肉ともやしのあんかけ丼 トックスープ 牛乳

 今日から3学期の給食が始まりました。ひき肉ともやしのあんかけ丼は桶川中学校の生徒が15年ほど前に考案したメニューです。今では近隣の市町村でも登場する人気メニューです。

 

12月20日(金)

フラワーロール チキンバジル焼き もやしの炒め物 コンソメスープ デザート 牛乳

 今日はクリスマスメニューです。デザートはガトーショコラ風のカップケーキです。2学期の給食も最終日を迎えました。3学期は1月9日から給食が始まります。 

 

12月19日(木)

ご飯 焼き魚(あじのピリ辛漬け) かぼちゃのそぼろ煮 みそけんちん汁 牛乳

 毎月19日は食育の日で和食の献立をだしています。副菜は21日の冬至にちなみ、かぼちゃのそぼろ煮です。汁ものはみそけんちん汁で野菜をたくさん使っています。

 

12月18日(水)

カレーライス フルーツココポンチ 牛乳

 今日のフルーツポンチにはナタデココが入っています。ナタデココはココナッツ果汁に調味料と菌を加えて発酵させたもので、コリコリした歯ごたえを楽しめます。

 

12月17日(火)

わかめラーメン おかかココット ビーンズサラダ 牛乳

おかかココットは紙カップに割り入れた卵にねぎとかつお節をのせて、しょう油と生クリームを合わせたものをトッピングしてオーブンで焼いた料理です。数年ぶりの提供となりましたが、しょう油の香ばしさが美味しくよく食べていました。

 

12月16日(月)

高野めし わかさぎフリッター おふくろ煮 牛乳

 高野めしは和歌山県の郷土料理です。高野豆腐(凍り豆腐)をたっぷり使い、鶏肉やごぼうと炊き込みご飯にしたものです。

 

12月13日(金)

ターメリックライスクリームソースかけ ラビオリスープ 牛乳

 ラビオリスープは新メニューで、トマト味のスープにラビオリが入っています。ラビオリはイタリア発祥の具が入ったパスタです。

 

12月12日(木)

カレー南蛮うどん 大豆のしゃりしゃり揚げ いそかあえ 牛乳

 日中の気温がだいぶ低くなりましたが、とろみのついたカレー南蛮うどんは体が温まります。いそかあえは、ほうれん草がおいしくなる冬に登場する人気メニューです。

 

12月11日(水)

ご飯 厚揚げと豚肉のみそ炒め 沢煮椀 牛乳

 沢煮椀は愛知県の長久手市に伝わる郷土料理です。多いことを沢山と言いますが、沢の漢字を「さわ」と読むことから名前がついた具だくさんの汁ものです。材料はせん切りにし、野菜のうま味とかつおだしが合わさって、子どもたちもよく食べていました。

 

12月10日(火)

きな粉揚げパン 野菜のスープ煮 ヨーグルト 牛乳

 今日は人気メニューのきな粉揚げパンです。揚げパンの作業に手がかかるため、スープ煮には鶏肉や肉団子、野菜、きのこがたくさん入っています。

 

12月9日(月)

ツナピラフ ほうれん草オムレツ 肉野菜炒め みかん 牛乳

 ツナピラフはツナと玉ねぎ、人参、コーンが入った混ぜご飯です。ご飯を炊くときにパプリカ粉を入れるので、ほんのり赤いご飯になります。オムレツと野菜炒めで彩りがよく食欲をそそります。

 

12月6日(金)

ご飯 焼き魚おろしぞえ ひじきの炒め煮 飛鳥汁 牛乳

 飛鳥汁は奈良県の郷土料理です。飛鳥時代に中国の唐から、牛乳と鶏肉料理が伝わったのが発祥と言われています。牛乳をみそ汁に加えることでまろやかなうま味が加わり、みその使用量をいつもより少なくすることができます。

 

12月5日(木)

塩ラーメン 手作りしゅうまい もやしのサラダ 牛乳

 手作りしゅうまいは、気温の低い冬場にだけ登場する人気メニューです。給食室でこねた肉を1つずつ丸めて作ります。大きくて食べ応えがあります。

 

12月4日(水)

マーボー丼 わかめスープ 牛乳

マーボー豆腐は中国四川省の料理です。四川省の代表的な調味料は豆板醤と言われていて、日本の食文化における「みそ」のようなものだそうです。

 

12月3日(火)

コッペパン フランクフルトのケチャップあえ カラフルサラダ ホワイトシチュー 牛乳

 フランクフルトはコッペパンの端から端まで挟めるように、ロングタイプを頼んでいます。シチューには旬のブロッコリーを使いました。

 

12月2日(月)

ご飯 手作りかみかみふりかけ ひじきとじゃが芋の煮物 みそ汁 牛乳

 ひじきとじゃが芋の煮物は鶏肉の肉じゃがにひじきと油揚げを加えた料理です。肉じゃがと合わせることで、残りがちなひじきもよく食べていました。

 

11月29日(金)

ルーロー飯 野菜スープ 牛乳

 ルーロー飯は台湾の料理で、五香粉(ウーシャンフェン)という中国料理の代表的な混合スパイスを使用しています。給食では、陳皮・八角・フェンネル・花椒(ホアジャオ)・シナモンの五種類を合わせたものを使っています。

 

11月28日(木)

なめこおろしうどん みそポテト のらぼうあえ 牛乳

 秩父地方でよく食べられているみそポテトと、比企地域の伝統野菜であるのらぼう菜を取り入れました。のらぼう菜は菜花の一種で甘みが強く、花茎を食べる野菜です。

 

 

11月27日(水)

豆乳カレーライス ツナと野菜のさっぱりサラダ 牛乳

 豆乳カレーライスは小麦や乳アレルギーの子どもでも、人気メニューのカレーを食べられるようにと10年前に考えられました。改良を加えながら現在のものになり、1学期に1回提供しています。

 

11月26日(火)

きなココアトースト ボルシチ みかん 牛乳

 今日のトーストはきな粉とココアを合わせたペーストをパンに塗っています。きな粉が入ることで味も香ばしくなり、成長期に必要な鉄分やカルシウムを多くとることができます。

 

11月25日(月)

パエリア ハンバーグケチャップソース 花野菜サラダ 牛乳

 パエリアはスペインの料理で魚介のうま味を味わえる炊き込みご飯です。ターメリックの黄色とピーマンの赤と緑が色鮮やかで食欲をそそります。

 

11月22日(金)

ご飯 白身魚の野菜あんかけ 五目豆 すまし汁 牛乳

 11月24日の「いい日本食の日」にちなんで、だしを味わう献立です。かつおと昆布のだしを合わせたすまし汁や、五目豆、野菜のあんかけにもだしを使用しています。

 

11月21日(木)

肉汁うどん ごま酢あえ 鬼まん 牛乳

 肉汁うどんは豚肉や玉ねぎ、椎茸などが入った具だくさんのうどんです。今日のように醤油味のうどんの時は、しょう油と砂糖、酒、みりんを合わせて加熱した「かえし」を作ります。だし汁にかえしを合わせてめんつゆを作ります。  

 

11月20日(水)

吹き寄せご飯 ニギス磯辺フライ ひじきのごま風味炒め チーズ 牛乳

 紅葉した葉が風で吹き寄せられた様子を表した料理に「吹き寄せ」という名がつけられます。秋の食材である栗やきのこを使い、栗の黄色や小豆の赤で紅葉の色合いをあらわした料理です。

 

11月19日(火)

フラワーロール ひき肉ポテトグラタン ミネストローネ 牛乳

 ミネストローネはイタリアの代表的なスープです。季節の野菜とベーコンを入れたトマト味のスープです。今日はマカロニの代わりに大豆を使いました。

 

11月18日(月)

ご飯 カレイのレモン風味 切り干し大根の煮つけ 呉汁 牛乳

 大豆を固めにゆでてすりつぶしたものを「呉」と言います。たくさんの野菜を煮たみそ汁に「呉」を入れたものが呉汁です。大豆のゆで汁も入れて、大豆の栄養を残さずとることができます。

 

11月15日(金)

わらじカツ丼 根菜汁 みかん 牛乳

 わらじカツ丼は秩父地方の名物料理です。しょうゆだれにくぐらせた揚げたカツと、千切りキャベツをご飯に盛り付けて食べます。果物は旬を迎えるみかんです。

 

11月13日(水)

しゃくし菜とドライトマトの炊き込みご飯 オムレツ 紅花ドレッシングサラダ 

ブルーベリークレープ 牛乳

 明日の県民の日にちなみ、埼玉県の食材を多く取り入れた献立です。秩父地方の特産品であるしゃくし菜漬けや、桶川市で育てた紅花の若菜を使ったサラダ、埼玉県産のブルーベリーが入ったクレープです。 

 

11月12日(火)

ツイストパン 鶏のマスタード焼き 白菜とコーンのサラダ コンソメスープ 牛乳

 鶏のマスタード焼きは鶏肉をマスタードやはちみつ、しょうゆなどに漬けて焼いたものです。サラダはブロッコリーも使い、彩りよく作りました。

 

11月11日(月)

ご飯 パワフル鉄ちゃん ビーフンのピリ辛炒め わかめスープ 牛乳

 パワフル鉄ちゃんは桶川の給食に昔からあるメニューです。栄養豊富ですが苦手な生徒が多いレバーを食べやすいように、でん粉をつけてカラッと揚げてバーベキューソースで味付けしたものです。

 

11月8日(金)

ご飯 さばのだししょう油漬け 五目きんぴら 太陽のちから汁 牛乳

 今日、11月8日は「いい歯の日」です。「五目きんぴら」と乾物を使用した「太陽のちから汁」で、噛むことを意識した献立です。五目きんぴらはごぼう、にんじん、れんこん、こんにゃく、さつま揚げが入っています。 

 

11月7日(木)

みそラーメン ポークしゅうまい 大根サラダ 柿 牛乳

 今日のみそラーメンは信州みそを使いました。豚肉と野菜のうま味が出て優しい味のスープです。果物は今が旬の柿です。食べごろの柿を八百屋さんが届けてくれました。

 

11月6日(水)

なめし 鶏肉カシューナッツ炒め みそ汁 牛乳

 今日の菜めしは桶川でとれた大根を使って作りました。大根葉は一度ゆでてから塩で炒め、じゃことごまと一緒にご飯に混ぜ合わせます。大根葉のシャキシャキした歯ざわりがおいしい菜めしです。みそ汁の実は大根と油揚げ、にんじん、ねぎです。

 

11月5日(火)

黒パン 大豆とマカロニのミートソース煮 グリーンサラダ 牛乳

 今日の主菜は大豆を使ったミートソース煮です。煮る時に大豆の煮汁も使うことで、大豆の栄養を残さずとることができます。サラダには旬を迎えるブロッコリーを使いました。

 

11月1日(金)

豆腐のそぼろ丼 トックスープ 牛乳

 豆腐のそぼろ丼は昆布と椎茸のだしで豆腐と鶏肉、野菜を煮た、和風の丼物です。トックスープはごま油の香りが食欲をそそります。

 

10月31日(木)

ガパオライス パンプキンスープ 牛乳

 ガパオライスは鶏ひき肉のバジル炒めをご飯にかけて食べます。赤ピーマンと炒り卵を入れ、彩りよく作りました。スープはハロウィンにちなんだパンプキンスープです。

 

10月30日(水)

いも栗ご飯 さば深谷ねぎみそ漬け おひたし きのこ汁 牛乳

 秋の味覚のさつま芋や栗、きのこを使った季節を感じる和食の献立です。いも栗ご飯はもち米を合わせて炊き、もっちりとした食感です。

 

10月29日(火)

こどもパン セレクトフライ キャベツのサラダ ミネストローネ 牛乳

 今日はセレクト給食でした。チキンカツかカレーロールのどちらかを選びます。チキンカツの方が人気がありましたが、どちらもよく食べていました。

 

10月26日(土)

カレーライス フルーツポンチ 牛乳

 給食のカレーライスは、小麦粉と油、カレー粉を1時間炒めてカレールーを作ります。カレーの日は校内にカレーの匂いが広がり、生徒も楽しみにしています。

 

10月25日(金)

コーンピラフ チキンこんがり焼き 玉ねぎドレッシングサラダ 牛乳

 チキンこんがり焼きはマヨネーズと粉チーズで下味をつけた鶏肉を、パン粉とコーンフレークの衣をつけて焼いたものです。リクエストにも登場する人気メニューの1つです。

 

10月24日(木)

ごま汁うどん 焼きメンチカツ おかか炒め 牛乳

 ごま汁うどんはいりごま、すりごま、ごまペーストを使い、ごまの香りが楽しめるうどんです。おかか炒めは野菜を炒めた最後にかつお節をたっぷり入れることで、野菜のうま味とかつお節のうまみが合わさって、うす味でもおいしく食べることができます。

 

10月22日(火)

コッペパンスライス 富士宮焼きそば 大根サラダ 牛乳

 今日は静岡県のB級グルメである富士宮焼きそばです。太めの平たい麵といわし粉が特徴です。パンに焼きそばやサラダをはさんで食べていました。

 

10月21日(月)

ご飯 さんまの蒲焼き 浅漬け みそ汁 牛乳

 秋を代表する魚であるさんまを蒲焼きにしました。給食の蒲焼きは開いた澱粉付の切身を油で揚げ、甘じょっぱいたれをかけて作ります。近年魚の価格が高騰していて、いつもよりうすい切身となってしまいましたが、ご飯がすすむおかずです。

 

10月18日(金)

ターメリックライスのクリームソースかけ ビーンズサラダ 牛乳

 ターメリックは生姜のなかまで、日本名は「ウコン」です。ご飯を炊くときに少量加えることで鮮やかな黄色になり、食欲をそそります。クリームソースにはあさりが入っていて、成長期に必要なカルシウムと鉄分を摂取できるメニューです。 

 

10月17日(木)

しょうゆラーメン にらともやしのナムル ざくざくりんごケーキ 牛乳

 今日のケーキは米粉と豆乳を使って作りました。いちょう切りにしたリンゴがたくさん入るので、りんごのしっとりした食感も味わえます。

 

10月16日(水)

ご飯 みそチキンカツ いそかあえ すまし汁 牛乳

 今日は名古屋のみそカツを取り入れました。八丁みそや練りごまを使い、コクのあるみそだれになっています。いそかあえはこどもたちにとても人気のあるメニューです。

 

10月15日(火)

シュガートースト 野菜のスープ煮 ヨーグルト 牛乳

 野菜のスープ煮は鶏肉と野菜、すり身団子が入った具だくさんのスープ煮です。すり身団子はにんじん、ほうれん草、コーンの3種類の団子が彩りよく入っています。

 

10月11日(金)

五目うどん キャラメルポテト こんにゃくサラダ 牛乳

 キャラメルポテトは砂糖とバター、生クリームでキャラメルソースを作り、揚げたさつま芋にからめています。生徒も楽しみにしている人気メニューです。

 

10月10日(木)

そぼろ丼 茎わかめスープ ブルーベリーゼリー 牛乳

 10月10日は「目の愛護デー」です。ブルーベリーゼリーは寒天を使用した給食室の手作りゼリーです。ブルーベリーは埼玉県でとれたものを使用しています。

 

10月9日(水)

ご飯 ジャージャン豆腐 ワンタンスープ 牛乳

 ジャージャン豆腐は中華料理の1つで「家常豆腐」と書きます。家に常備している豆腐を使った炒め物です。豚肉と野菜、厚揚げも入ったみそ味の炒めものです。

 

10月8日(火)

チャーハン 揚げしゅうまい 青菜とコーンのソテー チーズ

 今日の野菜ソテーは魚肉ソーセージを使っています。ソーセージのうま味が野菜と合わさっておいしく出来上がり、生徒もよく食べていました。

 

10月7日(月)

なめし ししゃもフリッター 治部煮 みそ汁 牛乳

 今日は石川県能登地方の「復興応援献立」として郷土料理の「治部煮」を取り入れました。すだれ麩という、もちっとした食感が特徴の麩を使い、だしと調味料で仕上げたうす味の煮物です。防災や復興のために私たちができることを考える機会としました。

 

10月4日(金)

みそだれ焼肉丼 キャベツスープ 牛乳

 給食の焼肉丼は肉だけでなく人参、玉ねぎ、小松菜、エリンギ、もやしと野菜がたっぷり入っています。今日は赤みそと豆板醬で味つけしました。

 

10月3日(木)

クリームスパゲティ カラフルサラダ 牛乳

 秋が旬のきのこを鶏肉、あさり、野菜と一緒にホワイトソースで煮込んだクリームソーススパゲティです。クリーム味は2年ぶりの登場でしたがよく食べていました。

 

10月2日(水)

ご飯 ぶり大根 具だくさんみそ汁 牛乳

 今月は中部地方の郷土料理を取り入れています。ぶり大根はぶりがたくさんとれる北陸地方の郷土料理です。給食では、でん粉をつけて揚げたぶりを大根と一緒に煮こみます。煮くずれず、ぶりのでん粉で味がからんで生徒も良く食べていました。

 

10月1日(火)

黒パン ミネステ麦麦リゾット ツナサラダ りんご 牛乳

 ミネステ麦麦リゾットは押麦を使っています。たっぷりの野菜とウインナー、あさりと一緒に煮こむことで、押麦にうま味がしみこみ、もちもちの食感になります。季節の果物としてりんごをつけました。

 

6月7日(金)

チュモッパ風ご飯 焼きつくね ビーフンソテー 冷凍みかん 牛乳

 

 

6月6日(木)

鶏塩ラーメン もやしのサラダ ずんだカップケーキ 牛乳

 ずんだカップケーキは、枝豆が出回り始める時期に合わせ、枝豆ペーストを使用して作りました。枝豆の粒が入った、手作りの蒸しケーキです。

 

6月5日(水)

ご飯 いかのかりん揚げ きんぴら みそ汁 牛乳

 6月の4日から10日は「歯と口の健康週間」です。よく噛むことを意識してもらうため、噛みごたえのあるいかや根菜類を使ったきんぴらを取り入れました。

 

6月4日(火)

こどもパン チキンのオーロラソースかけ ジャーマンポテト ジュリエンヌスープ 牛乳

 オーロラソースはケチャップとマヨネーズ、少量の砂糖を合わせて作ります。パンにチキンやジャーマンポテトをはさんでセルフバーガーを作ります。

 

5月31日(金)

ご飯 カレイの竜田揚げ 筑前煮 みそ汁 牛乳

 カレイの竜田揚げはカレイの切り身を骨ごと加圧処理したものを使います。成長期に必要なカルシウムを多く摂取できます。

 

 

5月30日(木)

とんこつラーメン ねぎ塩まんじゅう 切干大根サラダ 牛乳

 とんこつラーメンは福岡県久留米市が発祥の地と言われています。給食ではだしにパイタンを使用し、かくじ味に白みそを加えて作ります。

 筑前煮は福岡県の郷土料理です。

 

5月29日(水)

ケチャップライス オムレツ ツナサラダ 牛乳

 

5月28日(火)

ココア揚げパン 白花豆の豆乳シチュー 冷凍みかん 牛乳

 今日は人気メニューのココア揚げパンです。豆乳シチューは白花豆を皮ごとペーストにしたものが入っています。

 

5月27日(月)

ご飯 ビビンバ トックスープ 牛乳

 今日は韓国の料理を取り入れました。ビビンバは肉と野菜を豆板醬やコチュジャンを合わせたたれで味つけします。野菜に味がよくしみるように、大根やもやしは下ゆでしてから炒めます。ごまの風味も加わってご飯が進みます。

 

5月24日(金)

元気ご飯 生揚げとキムチの炒め煮 みそ汁 牛乳

 元気ご飯は五穀米を混ぜて炊いたご飯です。大麦、発芽玄米、黒米、もちきび、赤米が入り、ほんのりピンク色の赤飯のようなご飯です。

 

5月23日(木)

白だしわかめうどん みそポテト 紅花若菜のごま酢あえ 牛乳

 紅花若菜は紅花の若菜を給食用に育ててもらったものを使用しています。みそポテトは衣を固めに作り、カリッとした食感が残るように作っています。

 

5月22日(水)

パプリカライスのクリームソースかけ オーロラサラダ 牛乳

 クリームソースには鶏肉とえび、あさり、野菜やきのこがたくさん入っています。野菜とホワイトルーをよく煮込んで作ります。

 

5月21日(火)

フラワーロール 手作りコロッケ ミニトマト ジュリエンヌスープ 牛乳

 年に何回か登場する手作りコロッケです。今日は豚肉とじゃが芋を使用したオーソドックスなものですが、カレー味やひじき入り、かぼちゃコロッケなど色々なバリエーションがあります。

 

5月20日(月)

ご飯 さば塩麴漬け 切干大根の煮つけ みそ汁 牛乳

 毎月19日は食育の日です。桶川市では主食、主菜、副菜、汁ものの揃った和食の献立を取り入れています。さばは皮がパリッと美味しく焼きあがりました。

 

5月17日(金)

バターチキンカレー  フルーツポンチ 牛乳

 今月のカレーはバターチキンカレーです。ターメリックライスが食欲をそそります。とても好評でした。

 

5月16日(木)

みそラーメン しゅうまい 大根のナムル 牛乳

 

 今日のみそラーメンは野菜がたっぷり入っています。今日は信州みそを使ったため、いつもより淡い色のスープになりました。野菜の甘みやうま味が合わさり、美味しく頂きました。

 

5月15日(水)

コーンピラフ 春巻き ツナじゃが 牛乳

 

 ツナじゃがは新メニューです。コーンピラフにバターをたっぷり使用しているので、豚肉の代わりにツナを使うことであっさりした味わいにしています。

 

5月14日(火)

黒パン 豚肉と大豆のトマト煮 玉ねぎドレッシングサラダ 牛乳

 トマト煮の大豆は北海道産の乾燥大豆を給食室で煮ています。大豆の煮汁も使い、肉や野菜と煮込みます。

 

5月13日(月)

ご飯 赤魚白しょうゆ漬け 野菜炒め ピリ辛みそ汁 牛乳

 ピリ辛みそ汁は人参、コーン、豆腐、わかめなどの具と一味唐辛子が入っています。コーンの甘みと唐辛子の辛味が合った、隠れた人気メニューです。

 

5月10日(金)

ご飯 酢豚 キャベツスープ 牛乳

 今日の酢豚は肉団子を使用しています。お酢に含まれる酢酸やクエン酸には疲れた体を回復させる働きがあります。甘酢のたれでご飯がすすむ味つけです。

 

5月9日(木)

肉汁うどん じゃこサラダ 抹茶カップケーキ 牛乳

 5月1日の八十八夜にちなみ、抹茶のカップケーキを作りました。新緑のようなきれいな緑色にできあがり、とても好評でした。

 

5月8日(水)

さつますもじ あじ入りさんが 春キャベツのソテー 牛乳

 さつますもじは鹿児島県の郷土料理で、「すもじ」はちらし寿司のことです。身近にとれる食材やかまぼこ、さつま揚げを使った家庭料理です。あじ入りさんがは、さんが焼きと呼ばれる房総半島のなめろうを焼いた料理から名前がついたものです。給食では、アジのすり身と玉ねぎ、ニンジンなどの野菜が入っています。

 

5月7日(火)

ピザトースト 野菜のスープ煮 ヨーグルト 牛乳

 ピザトーストは4枚切り位の厚さの食パンを使います。パンの耳が固くならないように、焼き具合を見ながら温度を調整して作ります。

 

5月2日(木)

ちまき風おこわ かつおのバーベキューかりん コーンサラダ 牛乳

 かつおは初夏を告げる魚として今の季節にたくさん出回ります。今日は揚げたかつおにケチャップとソース、カレー粉などのたれをからめた生徒にも人気のメニューです。

 

5月1日(水)

豆腐のそぼろ丼 だまこ汁 牛乳

 だまこ汁は秋田県の郷土食であるだまこもちが入っています。だまことは「お手玉」のことで、ご飯をすりつぶして団子状に丸めた形が似ていることからその名がついたそうです。

 

4月30日(火)

たけのこご飯 花型豆腐のあんかけ 舟きゅうり あいしょう汁 牛乳

 

 今年取れたたけのこを使用したたけのこご飯です。「春は苦味、夏は酸味、秋は辛味、冬は油」という言葉があるように、たけのこのほのかな苦みを感じられました。

 

4月26日(金)

豆乳カレーライス フルーツポンチ 牛乳

 桶川市では小麦・乳アレルギーのこどもでもカレーを食べられるように、学期に一度豆乳カレーライスを作っています。コクを出すために玉ねぎをよく炒め、うま味が出るようにひき肉を使っています。

 

4月25日(木)

しょう油ラーメン ししゃもフリッター にらともやしのナムル 牛乳

 今日のラーメンは鶏ガラでだしをとっています。給食では塩分の目標量が決められているので、麺を入れて最後までおいしく食べられるように考えながら味を決めています。

 

4月24日(水)

ピースご飯 ごまみそ肉じゃが すまし汁 牛乳

 春に旬を迎えるグリンピースのごはんです。グリンピースのホクホクした食感を味わってほしいので、生のグリンピースを炊き込んで作ります。

 

4月23日(火)

こどもパン 手作りハムカツ ゆで野菜 ジュリエンヌスープ スライスチーズ 牛乳

  今日は給食室で衣をつけて揚げた手作りハムカツです。パンにハムカツとチーズや野菜をはさんでセルフバーガーを作ります。

 

4月22日(月)

マーボー丼 わかめスープ カラマンダリン 牛乳

 カラマンダリンは温州みかんとキングマンダリンをかけあわせた柑橘類です。冬の間、樹に実をつけたまま熟成させることで、甘みが強く、濃厚な果汁のみかんになります。

 

4月19日(金)

ご飯 豚肉の生姜炒め ミニトマト こしね汁 牛乳

 毎月19日は食育の日です。桶川市では主食、主菜、副菜、汁ものの揃った和食の献立を取り入れています。4月は食べやすさを考え、ご飯のすすむ生姜炒めを主菜としました。

 

4月18日(木)

フラワーロール 白身魚のバジルフライ フレンチサラダ コーンシチュー 牛乳

 

 コーンシチューは給食室で手作りしたホワイトルーにベーコンと野菜、コーンがたっぷり入った具だくさんのシチューです。

 

4月17日(水)

豆腐めし 揚げつくね ビーフンソテー 牛乳

 豆腐めしは群馬県利根地区の郷土料理です。利根地区は大豆の産地で、しょうゆめしに木綿豆腐を入れたことが始まりと言われています。給食では豚肉と野菜、豆腐を煮てから、具と煮汁を米と一緒に炊き込みます。

 

4月16日(火)

プルコギトッパプ 春雨スープ 牛乳

 

 

4月15日(月)

コッペパン ウインナーのケチャップあえ コーンポテト チキンスープ 牛乳

 チキンスープは鶏肉と、魚のすり身に野菜粉末を練りこんだカラフルな団子が入った具だくさんのスープです。

 

4月12日(金)

花見寿司 さば深谷ねぎみそ漬け 海草サラダ 牛乳

 入学・進級をお祝いしたちらし寿司です。給食ではすし酢を炊き込み、食べやすく作っています。春の野菜のたけのこや絹さやを使い、彩りを添えました。焼き魚は深谷ねぎとみそで味付けしたものです。

 

4月11日(木)

インディアンスパゲティ 春キャベツのサラダ 牛乳

 給食初日は新しいクラスのため、配膳しやすく、食べやすいメニューにしています。インディアンスパゲティはカレー味のナポリタンのような味つけです。カルシウム強化のため、カンパチの身と骨をそぼろにしたカンパチそぼろも使用しています。

 

3月19日(火)

ひき肉ともやしのあんかけ丼 コーンかきたまスープ 清見オレンジ 牛乳

 

 ひき肉ともやしのあんかけ丼は今から15年位前に桶川中学校の生徒が考案したメニューです。今では近隣の市町村でも登場する人気メニューです。 

 

3月18日(月)

ご飯 さばのみそかけ 切干大根の煮つけ きりたんぽ汁 牛乳

 今日は1汁2菜の和食の献立です。さばは生姜入りのみそだれをかけてご飯がすすむ味つけになっています。汁ものは秋田県の特産品であるきりたんぽを入れたきりたんぽ汁です。

 

3月14日(木)

赤飯 ヒレカツ いそかあえ すまし汁 お祝いデザート 牛乳

 卒業する3年生をお祝いするメニューです。赤飯は給食室で小豆を煮て作っています。いそかあえは給食のサラダで一番人気のあるメニューです。今月の給食だよりにレシピを載せています。

 

3月13日(水)

油麩丼 みそ汁 牛乳

 油麩は宮城県の特産品です。冷蔵庫がなかった時代に、夏の暑い時期でも豆腐や油揚げの代わりになり、保存できる食べ物をお豆腐屋さんが考えたのが始まりと言われています。油麩丼は油麩を使った代表的な料理です。 

 

3月12日(火)

メロンパン マカロニのひりひりあえ フレンチサラダ 牛乳

 マカロニのひりひりあえは給食に昔からあるメニューです。あさりや中華だし、豆板醤を使用した中華風の味つけと、トマトクリームが合わさった美味しさが人気のメニューです。

 

3月11日(月)

ご飯 もうか鮫の南蛮漬け ごまドレわかめサラダ せんべい汁 牛乳

 桶川市では毎年3月11日に東北応援給食を実施しています。三陸産のもうかざめやわかめを使用した南蛮漬けやサラダ、郷土料理のせんべい汁を取り入れました。

 

3月8日(金)

カレーライス フルーツポンチ 牛乳

 カレーライスは給食の人気メニュー第1位です。今年度最後のカレーライスなので給食室でもいつも以上に美味しくできるように作りました。

 

3月7日(木)

白だしわかめうどん キャラメルポテト 大根サラダ 牛乳

 

 白だしわかめうどんはかつおと昆布でだしをとった、だしのうま味を感じられるうどんです。キャラメルポテトは人気メニューの1つです。

 

3月6日(水)

ジャンバラヤ チキンこんがり焼き キャベツとコーンのソテー 牛乳

 ジャンバラヤはアメリカ南部のケイジャン料理と呼ばれるスパイスをきかせた料理で、トマト味の混ぜご飯です。パプリカやカレー粉、チリパウダーを使用しています。チキンこんがり焼きは今月の給食だよりにレシピを載せています。

 

3月5日(火)

きな粉揚げパン クラムチャウダー ヨーグルト 牛乳

 今日のクラムチャウダーにはホタテが入っています。このホタテは北海道でとれたもので、日本えび協会から桶川市に無償提供していただいたものです。ホタテのうま味を感じられるクラムチャウダーでした。

 

3月4日(月)

発芽玄米ご飯 韓国風のりふりかけ(キンムチム) 肉じゃが ピリ辛みそ汁 牛乳

 3月は給食の人気メニューを多く取り入れています。ピリ辛みそ汁は一味唐辛子が入ったみそ汁です。韓国風のりふりかけは手作りふりかけの新メニューでごま油とにんにくの香りが食欲をそそります。

 

3月1日(金)

ひな寿司 鮭メンチカツ ごまあえ 牛乳

  今日はひな祭りの行事食のひな寿司です。ひな寿司は食べやすいように、すし酢を炊き込んで作ります。ごまあえは季節の野菜の菜花を使いました。

 

2月29日(木)

マーボーラーメン えびしゅうまい 野菜炒め 牛乳

マーボーラーメンはマーボー豆腐のように、ひき肉や野菜と豆腐がたっぷり入ったラーメンです。とろみがついているので冷めにくく、体が温まります。

 

2月28日(水)

コッペパン フランクフルト 大根ツナサラダ クラムチャウダー 牛乳

 

2月27日(火)

わかめご飯 鶏肉カシューナッツ炒め みそ汁 牛乳

鶏肉カシューナッツ炒めは、昔から給食にある人気メニューです。3月の給食だよりにレシピを載せています。

 

2月26日(月)

豆乳カレーライス フルーツヨーグルト 牛乳

 

 

2月22日(木)

五目うどん 焼きつくね もやしの炒め物 牛乳

 焼きつくねの「つくね」は「つくねる」という言葉からきています。こねて丸めるという意味で、とり肉や野菜をでん粉などのつなぎとなる材料と一緒に手でこねて丸めたものが「つくね」です。ごまのプチプチした歯ざわりが美味しいつくねです。

 

2月21日(水)

フラワーロール ビーンズファミリーチーズ焼き 白菜スープ 牛乳

 ビーンズファミリーチーズ焼きは凍り豆腐・枝豆・豆乳・みそと大豆製品をたくさん使っていることから名前がつきました。小麦アレルギーの児童生徒も食べられるように考えられたグラタン料理です。

 

2月20日(火)

キムチチャーハン ししゃもフリッター 切干大根サラダ 牛乳

 キムチチャーハンは給食のメニューの中でも特に人気のある料理です。辛さは控えめですが、具だくさんでボリュームがあります。

 

2月19日(月)

ご飯 あじのガーリック漬け 切干大根の煮つけ どさん子汁 牛乳

 毎月19日の食育の日にちなみ、今日は和食の献立です。ご飯、主菜、副菜、汁ものの組み合わせです。切干大根の煮つけは味がしみるように、だし汁を使って煮含めています。

 

2月16日(金)

エスカロップ もやしのスープ 牛乳

エスカロップは北海道根室市のご当地グルメです。たけのこや玉ねぎ入りのバターライスにうす切りの豚カツをのせて、デミグラスソースをかけた料理です。フランス語で肉のうす切りを意味する「エスカロープ」から名付けられたそうです。給食室で手作りしたデミグラスソースにはココアが隠し味に入っています。

 

2月15日(木)

みそラーメン いそかあえ きな粉カップケーキ 牛乳

きな粉カップケーキは給食室の手作りです。米粉と豆乳、きな粉をたっぷり使っています。今月の給食だよりにレシピを載せています。

 

2月14日(水)

フレンチトースト ボルシチ ぽんかん 牛乳

フレンチトーストは卵アレルギーの児童生徒も食べられるように、卵を使わずに作った新メニューです。

 

2月13日(火)

美唄の鶏めし 厚焼き玉子 ビーフンソテー チーズ 牛乳

鶏めしは北海道美唄(びばい)市の郷土料理です。鶏肉と玉ねぎのシンプルな具ですが、鶏のうま味とバターの風味がきいた混ぜご飯です。

 

2月9日(金)

ご飯 ザンギ 白菜とコーンのサラダ いも団子汁 牛乳

 

昨日に引き続き、今日はザンギといも団子汁が北海道の郷土料理です。

 

2月8日(木)

れんこんご飯 ニシンの竜田揚げ おふくろ煮 牛乳

 今月は北海道の郷土料理や食材を紹介しています。ニシンは冷たい海に生息することから、日本では北海道で多く水揚げされています。関東では食べなれない魚ですが、味付けも良く、残りもほとんどありませんでした。

 

2月7日(水)

発芽玄米ご飯 ジャージャン豆腐 春雨スープ 牛乳

 

2月6日(火)

こどもパン 手作りひじきコロッケ ゆで野菜 ワンタンスープ 牛乳

今日のコロッケは給食室の手作りコロッケです。ひじきを入れることで中学生に必要な鉄分を多くとることができます。コロッケは作業工程が多く手がかかりますが、美味しく出来上がりました。

 

2月5日(月)

コーンピラフ さばのガーリックパン粉焼き 海草サラダ 牛乳

さばのガーリックパン粉焼きは新メニューです。ピラフなどの洋食に合う魚料理として考案しました。米粉パン粉とごま、にんにくを油で炒めカリッとした歯ざわりに仕上げ,さばにかけました。

 

2月2日(金)

ご飯 いわしのかば焼き ひじきの炒め煮 みそけんちん汁 福豆 牛乳

2月3日の節分にちなみ、いわしのかば焼きと福豆がつきました。

 

2月1日(木)

あんかけうどん 青のりポテトビーンズ 茎わかめのナムル 牛乳

あんかけうどんは肉と魚介類、野菜がたっぷり入った寒い季節に体があたたまるうどんです。青のりポテトビーンズは、カリッと揚げた大豆とじゃが芋を青のりと塩で味つけした人気メニューです。